« 2024年8月 | トップページ | 2024年10月 »

2024年9月26日 (木)

『リスたちの行進』

堀直子さんの『リスたちの行進』(新日本出版社)の装画と挿絵を描きました。

かわいい題字や帯、絵の配置など楽しい装丁をしてくださったのは藤田知子さんです。

増え続けるタイワンリスの問題に、主人公の由森(ゆもり)たちが自分達の答えを見つけ出すまでが、疑問や感動、憤りなどの心情の変化とともに丁寧に描かれます。

生きているものの重みの実感から始まり、行動し対話を願う4人の行動に感じ入るものがありました。人間の都合によって、命を軽んじられる存在がどれだけあるかを考えさせられ、辛いシーンもありますが、カバーの裏に本の中にでてくる理想を描きました。

ぜひ読んでみてください。

堀直子さんとは『救助犬の弟子』に続けて2冊目です。こちらもどうぞお手にとってください。

Img_8257

Img_8258

Img_8259

Img_8260

 

2024年9月23日 (月)

『ハロウィーンまで、まってなさい』

ミリアム・ヤングさん作、小宮由さん訳の『ハロウィーンまで、まってなさい』(岩波書店刊)の装画と挿絵を描きました。

おもちゃ屋の魔女の人形4姉妹が、自分たちを雑に扱ったお客たちに、迫力満点の呪文を使って仕返しをしに行きます。末っ子のナネットだけは呪文を知らず、自分が魔法をかける順番が来ることをドキドキ不安になりながら待っています。

文章が読みやすいのはもちろん、魔女たちの会話やお話の流れがリズミカルで人形たちの世界に引き込まれました。

ハロウィーンだけに少し怖い雰囲気の挿絵も入っていますが、物語全体があたたかさに包まれたお話です。

ぜひ読んでみてください。

小宮由さんとの挿絵の仕事は『いもうとなんかいらない』に続いて二冊目です。こちらもぜひお手にとってみてください。

Img_8262

Img_8264

Img_8265

Img_8268

 

2024年9月22日 (日)

「寄る辺」

2024年9月18日か10月20日までカフェ・ドゥ・ジャルダン福生駅西口店さんの店内にあるギャラリーオルタンシアで展示「寄る辺」を開催していただきます。
人物や森、植物のデッサンを印刷した紙に、加筆して販売しています。
美味しいお菓子のお買い物と合わせてぜひご覧ください。
ギャラリー・オルタンシア
(カフェ・ドゥ・ジャルダン店内 福生駅西口徒歩2分)
tel.042-553-773
営業時間 午前10時~午後7時
定休日 月曜日、第2、第4火曜日
Img_8103
Img_8102

| コメント (0)

2024年9月18日 (水)

市民館ジャック2024

9月21日土曜日10時〜15時まで、川崎市幸市民館で開催される「市民館ジャック」にコマ作り工作で参加します。
子どもたち主体で企画や準備を行い、毎年地域交流の場所として盛り上がり今年は9回目です。

私はご縁があり去年からこじんまりと工作で参加しています。スタッフ側もお客さん側もどちらの子どもたちも、楽しそうに堂々とした姿で働きあそんでいるのを見て本当に感動しました。

駄菓子屋さん、パフェ、クレープ、やきそば、フランクフルト、ヨーヨーなどのお店屋さん、お化け屋敷や段ボール迷路、ボッチャ体験、竹とんぼ制作などなど、市民館全体がお祭りの場に変身します。

お近くの方はぜひ遊びに来てください♪

※コマ作りは12時過ぎからお昼休憩をいただきます。
100名分のコマを準備していきますが無くなり次第、自由工作に変わります。

〒212-0023 神奈川県川崎市幸区戸手本町1丁目11−2 川崎市幸市民館

Img_8095 Img_8094

| コメント (0)

« 2024年8月 | トップページ | 2024年10月 »