« 2023年7月 | トップページ

2023年8月28日 (月)

2022年からの工作など

2022年夏からの1年間に開催した工作などのイベントの様子です。

顔を合わせて一緒にもの作りができる空間が少しずつ戻ってきて嬉しいです。今後も色々な企画をしていきたいです。

ワークショップ一覧

はじめての絵本作り応援講座 川崎市幸市民館

川崎市幸区にある幸市民館で開催する絵本作り応援講座を担当いたします。

9月1日まであと数名の申し込みを受け付けています。

各回楽しく自分の絵や世界を作っていけるようあそびやコミュニケーションを取り入れながら、絵本作りをサポートします。

日時 9月9日、23日、30日、10月7日 (全4回)10:00~12:00(最終日は30分程延長予定)

参加費 700円

会場 幸市民館 実習室

対象 関心のある方

こちらから詳細をご覧ください 川崎市のサイト

Img_2973

Img_2974

 

2023年8月24日 (木)

中学校ワークショップ

2023年8月に地元の中学校のアート部で開催した「マイブックカバー」作りの様子です。

生徒さんたちには、ブックカバーをかけたいお気に入りの本を持ってきてもらいました。

スタートは色選びからです。4つの質問にカラーチップの色で答えていきます。

Img_2911

Img_2912

次はステンシルの型紙作りです。持参した本を開き、偶然目に入ってきた言葉を書き留め、それをイメージしながらハサミで紙を切ります。

カラーチップの色を水彩絵の具で作り、型紙を使いステンシルをしていきます。

Img_2925

Img_2923

Img_2921

Img_2919

Img_2918

Img_2917

Img_2927

まわりの人の選ぶ言葉や出来上がる絵に楽しそうに反応しながら手を動かす様子がとてもいい雰囲気でした。

私の説明が追いつかない時は、作業が終わった子が代わりにしてくれたり頼もしいかぎりです(感謝!)

Img_2931

Img_2932

Img_2934

Img_2939

トレーシングペーパーを紙のヒモで縫い合わせて完成です。色も密度もテクスチャも様々なものが出来上がってきて感動です。

参加してくださったみなさま、顧問の先生方、毎年企画してくださるボランティアの方々、楽しい時間をありがとうございました!

2023年8月21日 (月)

「ちいさな森のポップアップカード作り」&「森と生き物の絵を描く」

2023年8月21日に大田区の絵本屋さんティール・グリーン in シード・ヴィレッジにて開催したワークショップの様子です。

午前は子どもの部「ちいさな森のポップアップカード作り」です。

Img_2965

まずは緑色の絵の具で画用紙を塗っていきます。

Img_2966

Img_2851

Img_2855

カラフルな紙も作ります。

Img_2968

中庭でひなたぼっこ。日光のパワーですぐに乾きました。

Img_2856

表紙を作り緑の画用紙をのせて土台を作ります。

Img_2860

Img_2863

木や動物を切り抜き貼っていきます。

Img_2878

Img_2962

Img_2877

Img_2959

たくさんの色と形とアイディアが集まった森ができました。ポップアップの新しい方法を見つけた子もいて、工作熱が盛り上がりました!

Img_2881

Img_2884

題名をつけて完成です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

午後は大人の部「森と生き物の絵を描く」です。

Img_2886

木や植物、生き物の型紙を切ります。

Img_2953

薄いグリーンから少しずつステンシルで色を重ねていきます。

Img_2954

Img_2894

Img_2893

Img_2955

段々密度が増してきました。深い緑で仕上げ、生き物の型紙をはがすと一気に絵が見えてきます。

Img_2907

Img_2906

Img_2905

Img_2904

Img_2903

とってもかわいい絵ができあがりました!画材や技法は同じでもそれぞれの個性が光っています。

参加してくださったみなさま、ティール・グリーンのみなさまありがとうございました!

久しぶりにお店で工作ができて楽しかったです♪♪

« 2023年7月 | トップページ